[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
POSTED 2025/02/02 12:56 CATEGORY TRACKBACK URL
タウンマーケットはリクルートが運営する無料情報誌の宅配サービスです。登録をすると、毎週金曜日に自宅に届きます。
内容は1週間分のTV番組表、旬なタレントさんのインタビュー、料理番組のおすすめレシピやDVD&CDランキングなどなど、読み物としても楽しめます。
TV番組表の日付の欄に、その日誕生日の有名人が載っています。誕生日マニアではありませんが「あ、この人今日誕生日なんだ!」とか「この人結構年いってんだね~」なんて感じでつい目がいってしまいます。
また、情報誌と一緒に地域ごとの広告チラシも入っています。ウチでは新聞をとっていないので、これが結構ありがたかったりします。
現在のサービスエリアは以下になります。
東京都 世田谷区 中野区 杉並区 目黒区 大田区 町田市
神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市
サービスエリア内の方にはオススメですよ~!
POSTED 2010/05/24 16:18 CATEGORY 無料サービス COMMENT 0 TRACKBACK TRACKBACK URL
●食べログ
価格.comで有名なカカクコムグループが運営するグルメサイト。価格.comでも人気のクチコミが売りのサイトです。
他のグルメサイトよりもユーザーの口コミ件数が多く、口コミの数や評価のランキングもあります。また、他のサイトは口コミの内容を読まないと、その店が良かったか悪かったかがわからないけれど、食べログの口コミには点数が付いているので良し悪しが一目瞭然です。
残念な点がひとつ。食べたいもの・行きたい場所などがある程度決まっているときには、いきなり詳細検索に飛びたいことがあります。しかし、食べログはトップから1クリックで詳細検索に飛べません。
●Yahoo!グルメ
店舗情報の詳細さはナンバーワン。さすがYahoo!といった感じです。
食べログと同様に、口コミに点数制を導入しています。○点以上、といった検索も可能です。
レシピや出前などの、お出かけ以外にも役立つ情報が載っています。
●HotPepper FooMoo(ホットペッパー フームー)
リクルートが運営するグルメ・クーポンサイト。
口コミ情報(おすすめレポート)もありますが、マイナスな内容のものは掲載されないようです。
店舗によってはネットからの予約も可能です。
iPhoneアプリやアンドロイドアプリもあります。
●酒ロググルメ
複数のグルメサイトのクーポンを比較して、一番お得なクーポンを選べます。
目的の店が決まっている場合は、まずここで店舗名検索をすると、複数サイトのクーポンが表示されるので、便利ですよ。
口コミ情報はありません。
●ぐるなび
登録店舗が店舗紹介ページのデザインを選択できるようになっているようですが、サイトごとに色がバラバラで見づらいです。
クチコミあります。
●グルメWalker
口コミ情報ありますが、件数は少なめです。
口コミ情報はありません。
POSTED 2010/05/22 16:58 CATEGORY クーポン・割引 COMMENT 0 TRACKBACK TRACKBACK URL
・twi割(ツイワリ)
twi割(ツイワリ)はtwitter(ツイッター)につぶやかれた割引情報を閲覧で きるサイトです。
サイトには店舗運営者がtwi割(ツイワリ)用のハッシュタグ#twiwari付きで発信した割引情報が 満載です。
割引情報は地域や業種などから検索でき、店舗情報も表示されます。
時間限定の割引などはかなりお得なものがありますよ!
POSTED 2010/05/21 23:09 CATEGORY クーポン・割引 COMMENT 0 TRACKBACK TRACKBACK URL
・すかいらーくグループ
バーミヤン・グラッチェガーデンズ・夢庵・藍屋・ジョナサン・ととやみち・トマト&オニオン・おはしカフェガスト等のすかいらーくグループのファミリーレストランのクーポンがまとめてゲットできます。
パソコン版とケータイ版あります。
・ココス
キャンペーンのページにクーポンがアップされることがあります。
・ビッグボーイ
・サンデーサン
お得な情報のコーナーが準備中になっているので、クーポンになる可能性があります。
・華屋与兵衛
DM会員になると割引券付DMが送られてくるようです。
・ロイヤルホスト
パソコン版とケータイ版あります。
・デニーズ
モバイルサイトでクーポンがダウンロードできます。
・びっくりドンキー
期間限定でクーポンが掲載されます。
・ステーキのどん
・フォルクス
・不二家レストラン
ケータイ版登録でドリンク無料券がもらえます。
POSTED 2010/05/18 15:15 CATEGORY クーポン・割引 COMMENT 0 TRACKBACK TRACKBACK URL
ファーストフードの代表といえばハンバーガー。ちょっとお茶したい時からガッツリ食べたい時まで、非常に便利に使えますよね。
もともとお手頃な価格のファーストフードですが、クーポンを使えばもっとお得に利用できちゃいます。
ちょっと前まではパソコンで印刷というクーポンがほとんどでしたが、最近はケータイでの会員(メールマガジン)登録でクーポンの利用が出来るという形が主流になっています。
ケータイのほうがお得な情報になってることが多いので、ケータイサイトも要チェックです!
ワタシは最近スマートフォンにしてしまったのでケータイサイトはアクセスできなくなってしまいました(>_<)
・マクドナルド
会員登録なし
ケータイあり
・ロッテリア
会員登録なし
ケータイあり
・ケンタッキーフライドチキン
会員登録あり
ケータイあり
・サブウェイ
会員登録なし
ケータイあり
・ベッカーズ
会員登録なし
・モスバーガー
ケータイのみ
・ファーストキッチン
ケータイのみ
・バーガーキング
ケータイのみ
・フレッシュネスバーガー
ケータイのみ
・ドムドムバーガー
ケータイのみ
POSTED 2010/05/16 22:39 CATEGORY クーポン・割引 COMMENT 0 TRACKBACK TRACKBACK URL